こんにちは、あさです。
フジテレビ『ホンマでっか!?TV』に
渋谷区空間構造評論家、田村圭介さんが出演されます。
以前にも『マツコの知らない世界』『タモリ俱楽部』などの
テレビ番組に出演されている、渋谷駅オタクとして名高い先生です。
この先生の作る渋谷や渋谷駅の模型がすごいとか!
経歴や、ご結婚されているかについても、見ていきたいと思います。
渋谷区空間構造評論家、田村圭介の渋谷の模型がすごい!

出典:music-book.jp
こちらは『マツコの知らない世界』に出演された際に披露された、
渋谷の街を完全再現した3D模型です。
高いビルから細い道まで、完全再現されています。。
これだけでも田村さんの渋谷愛はすごいということを感じられますが、
なんと田村さんは、渋谷駅の3D模型はこれまで43点も作られているそうなんです。
こちらはその渋谷駅の3D模型のひとつです。

渋谷駅の3D模型 出典:comorebi-road.com
なんで40点以上もあるかというと、
渋谷駅の現在だけでなく、過去の渋谷駅も
駅の形が変わるたびに、すべて再現しているからだそうなんです。

出典:shibuya-scramble.tokyo
渋谷駅は1885年に開業したそうで、
2020年現在まで、135年の歴史があります。
その変遷を、模型で表現したそうですよ。

1885年開業当時の渋谷駅 出典:smtrc.jp
2019年に『羽化する渋谷』という展覧会が開かれ、
これらの模型が公開されたそうですが、
その際には渋谷のハチ公の場所も、模型の中に表示されていたみたいですよ🐶

出典:museum.swu.ac.jp
渋谷駅は「9層の迷宮」との異名を持つと言われ、
かなり迷いやすいと聞きますが、
こんなに複雑な構造なのだとしたら、
初めて行ったら完全に迷ってしまうと思います…
私は渋谷駅に行ったことがないのですが、
渋谷駅をよく使われる方であれば、実際に行った場所はこうなっているんだという感じで、
3D模型の素晴らしさをより楽しめるかもしれないですね。

出典:shibuyabunka.com
こちらの動画では、田村圭介さんの高校の同級生 林雄司さんが
渋谷駅の3D模型の展示について
田村さんから直接解説を聞かれています。
田村圭介さんの経歴や、結婚している?

出典:prtimes.jp
〇名前 田村圭介(たむら けいすけ)
〇職業 昭和女子大学 環境デザイン学科 准教授 一級建築士
〇出身地 東京都
〇生年月日 1970年
早稲田大学ご卒業後、早稲田大学大学院 理工学研究科に進まれ、
建設工学(建築)修士課程を修了されています。
その後、ベルラーヘ インスティテュート アムステルダムを修了され、
1998年からは現地オランダのUNスタジオ 建築設計スタッフとなられています。
1999年9月、帰国してエフ・オー・アーキテクツリミテッドのスタッフとなられ、
その頃に『横浜港おおさん橋国際客船ターミナル』の設計・監理を担当されました。
2003年から昭和女子大学にて教鞭を取られています。

出典:swukankyo.jp
ご結婚やご家族についても調べてみたのですが、
一般の方ということもあり、
情報をみつけることはできませんでした…。
もし情報が見つかりましたら、
こちらに追記していきたいと思います。
まとめ
田中圭介さんが渋谷駅に興味を持ったのは1997年。
常に変化しつづけている駅であるところに魅力を感じたそうです。
1/100スケールになっても、あんなに迫力のある3D模型になるなんて、
渋谷駅の巨大さを感じました。。
今後も、田村圭介さんの作品、研究などを、
メディアなどで拝見できるのを楽しみにしたいと思います!
こちらの記事もおすすめ
SNSトレンド評論家、山口夕依の経歴や年齢は?wiki風プロフィール!【ホンマでっか!?TV】
節約評論家、和田由貴の経歴は?とってもかわいいけど、年齢が気になる!【ホンマでっか!?TV】
コメント