こんにちは、あさです。
ちまたでは、モデルガンを使ったサバゲー(サバイバルゲーム)に熱中する方も多いようですが、
危険、あるいはどうしても戦争を思い起こさせるため、イメージが悪い、など、
高校生や、それ以下の年齢だと、参加しにくい雰囲気がありました。
ところが今回、NHK Eテレ『沼にハマって聞いてみた』で、
中学生、あるいは専門学校生、高専生が、
モデルガンやサバゲーに夢中になる様子が放送されました。
司会のサバンナの高橋さんや、松井愛莉さんも、
いっしょにゲームをして大興奮だった様子。
じつは、番組内で、サバゲーに使われていたのは、
弾がスポンジでできている、子供向けのおもちゃの銃でした。

出典:store.shopping.yahoo.co.jp
このおもちゃの銃だと、
スポンジ製なので、ゴーグルをしていると、ほとんどケガをする恐れがなく、
銃もカラフルで、あまり重装備にしすぎる必要がないため
コスプレも楽しめたりして、より普通のゲームのような感じで楽しめます。
このスポンジ弾を使ったサバゲーについて、ご紹介したいと思います。
サバゲーで使うスポンジ弾の銃とは…?
スポンジ弾の銃で一番有名なのは、NERF(ナーフ)という銃です。

出典:item.rakuten.co.jp
こちらの銃は、アメリカの子供たちが遊ぶときによく使っている銃で、
約2000円~数千円で購入することができます。
大人も参加するようなサバゲーで使うエアガンは、
安くても2万円程するので、
装備や参加費にお金がかかるイメージのサバゲーですが、
お金の面でも、気軽に参加することができます。

出典:sabage-archive.com

出典:sabage-archive.com

出典:http://blog.livedoor.jp/

出典:repmart.jp

出典:cqb-limited.net
小学生でも大丈夫?

出典:survivalunit.militaryblog.jp
ナーフは弾が遅いので、大きくて動きが遅い大人より、
小さくて素早い子供のほうが有利になったりするくらいだそうですよ。
まとめ
弾がスポンジでできていて、安全性の高いおもちゃの銃、
ナーフを使ったサバゲーのご紹介でした。
やはり弾が当たっても痛くないため、
女性や子供でも気軽にゲームのような感じで楽しめそうなところが魅力でした。
サバゲーを始める方も、ナーフを使用してのゲームだと、
より手軽に始められそうでした!
コメント