こんにちは、あさです。
NHK『世界はほしいモノにあふれてる』にて、
ピエール・エルメ・ジャパンの社長、リシャール・ルデュさんが特集されます。

ピエール・エルメ・パリの代表作『イスパハン』 出典:lecole.jp
ピエールエルメといえば、世界のスイーツをリードする「パティスリー界のピカソ」、
ピエール・エルメ氏によるブランドです。

ピエール・エルメ氏 出典:openers.jp
ピエールエルメ氏のモットーは、「味覚の喜びだけが唯一の指針」と言われ、
代表作『イスパハン』をはじめ、視覚、味覚、感性に訴えられる
芸術的とも言えるスイーツを世に出し続けておられます。

出典:prtimes.jp
ピエール・エルメ・パリは、1998年第一号店を東京赤坂、ホテルニューオータニに出し、
リシャール・ルデュ氏は、この立ち上げに参加以降、
日本での統括シェフ・パティシエから、日本での代表まで務められています。
今日は、そのリシャール・ルデュ氏の経歴や受賞歴、作品や、
ピエール・エルメの関西の店舗について、調べてみました!
リシャール・ルデュ氏の経歴や受賞歴、作品は?

出典:xtrend.nikkei.com
〇名前 リシャール・ルデュ RICHARD LEDU
〇職業 PH PARIS JAPON 株式会社 代表取締役社長
〇出身地 フランス クレモンフェラン
〇生年月日 1972年
出身地のクレモンフェランは、パリとニースの間にある街だそうです。
リシャールさんの両親は二人とも医師をされていました。
リシャールさんは幼いころから外国に興味があり、
料理人になれば世界中を旅できると考え、
なんと14歳の頃、両親に内緒で学校をやめ、
地元のレストランで働き始めたそうです。
1989年からは、菓子店で、半年間スイーツの基礎を学びます。
1990年から、近くにあった三つ星レストラン「ピエール・ガニェール」で修行し、
パティシエに転向されました。

ピエール・ガニェール東京 ランチコースより 出典:anaintercontinental-tokyo.jp
1993年ごろ、「ピエール・ガニェール」が日本企業と契約を結ぶことになり、
初めて日本を訪れます。
その後、「フォション」や「ラデュレ」の日本での展開を手掛けます。

彩りも綺麗なフォションのミニエクレア 出典:facebook.com
1995年、「フォション」の時代にピエール・エルメ氏に出会い、
1997年には、エルメ氏がコンサルタントを務める
「ラデュレ」のシェフ・パティシエに就任します。

ラデュレ 京都四条店 出典:dessanew.jp
1998年、ピエール・エルメ氏、シャルル・
「ピエール・エルメ・パリ」を立ち上げます。

ピエール・エルメ・パリ ホテルニューオータニ PÂTISSERIE 出典:pierreherme.co.jp
以降、リシャール・ルデュ氏は日本での統括シェフ・パティシエを経て、
アジア展開の統括も担う、ピエール・エルメ・パリの日本代表になります。
2018年、フランス農事功労章シュバリエを受章します。

出典:jp.ambafrance.org
リシャール・ルデュ氏個人のスイーツ作品というものは
調べても見つからなかったのですが、
リシャール・ルデュ氏は創業当時から
ピエールエルメの商品開発にも携わってこられたことと思いますので、
スイーツを含めたピエール・エルメ・ジャパンそのものが、
社員の方と一体になって創り上げた、氏の作品と言えるかもしれませんね。

15周年ピエール・エルメ新作 出典:rbbtoday.com
ピエール・エルメの関西の店舗は?

出典:prtimes.jp
ピエール・エルメの関西の店舗は、
京都に2店舗と兵庫に1店舗あります。
ジェイアール京都伊勢丹 MACARONS & CHOCOLATS

出典:withonline.jp
〒600-8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 地下1階
Tel: 075-352-1111(大代表)
ザ・リッツ・カールトン京都 PÂTISSERIE

出典:pierreherme.co.jp
〒604-0902
京都府 京都市 中京区鴨川二条大橋畔 ザ・リッツ・カールトン京都
Tel: 075-746-5555
大丸神戸 MACARONS & CHOCOLATS

出典:pierreherme.co.jp
〒650-0037
兵庫県 神戸市 中央区 明石町40 B1F
Tel: 078-331-8121(大代表)

出典:mognavi.jp
2020年7月からは、セブンイレブンにも『ピエールエルメ』のエクレアが
新作として登場しています!
世界をリードするラグジュアリーブランド、ピエールエルメのスイーツを、
関西という広い範囲だけでなく
家の近くのコンビニでもすぐに買えてしまうなんて、本当にうれしいですよね♪♪

出典:caferelease.com
ピエールエルメは、2020年1月にはミスタードーナツと共同開発して
『パティスリードーナツコレクション』を限定販売されるなど、
他社とのコラボレーションも積極的に行われています♪♪
まとめ
リシャール・ルデュ氏は、10代半ばから世界を視野に修行を始め、
料理人、パティシエとして腕を磨いていかれました。
親に内緒で学校をやめ、レストランで働きだすあたりが、
口だけではない突き抜けた情熱を感じます。
新作スイーツや、他社とのコラボレーションも積極的に行っている
ピエール・エルメ・パリ、今後の展開にも注目していきたいと思います!
コメント